SECRET: 0 PASS: 7eedbb19682b8efca76641bf15c674b4 うちも12月に試写会で観ました~☆★ すっっごいカッコイイいのち達ばかりで、地球の素敵なところがたくさんでした(^0^) あと、撮った人たちすごいなぁって感じました!
SECRET: 0 PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456 私ができること・・・まずはアースを見にいこ。
SECRET: 0 PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456 >なおちゃん お~!さっすが、はやい!! ホントに撮影した人たち、すごいよね。私も思った。 空から見た風景がすばらしかったな。渡り鳥とか! >こだまんもす。(?)さん ぜひぜひ。 私のお子ちゃま脳では、不都合な~よりもグッときました。 感想楽しみにしてますよ~!
SECRET: 0 PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456 Aちゃんと一緒に「アース」見てきました、エミです。 映画を見て「自分に出来る事がもっとあるのでは?それはなんだろう?」と深く思いました。 山ちゃんは味も食器も愛知万博の時と同じで、 クド差満載でした~!! (行った事ある人しかわからないコメントでゴメンなさい) Aちゃんお誘い頂きありがとうでした~◎
SECRET: 0 PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456 >エミちゃん アースおもしろかったね! 一緒に行くなら、絶対動物好きのエミちゃんだ!と思ったよ。 一緒にいってくれてありがと~う! 千種のやまちゃんがすんごくなつかしいねっ!! 次はドラえもんね~~~~♪
SECRET: 0 PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456 正月に水族館でアースグッズは、買ったんだけどww。 わたしも、まず、アースをみるとこからだなぁ。 グッズだけでも、美しい写真たちに感動しましたもん。 地球はすごい。 山ちゃんは、旨い!!! いいなぁ、山ちゃん!!!手羽さき、山ちゃんのなら、何本でもいけますw。
SECRET: 0 PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456 >かずちゃん アースグッズ???なにそれ? クジラもあるの?? アース、かずちゃん絶対好きだよ。 あ、やまちゃん行こーーー!!! わたしも何人前でも食べれるよ~
SECRET: 0 PASS: 6ffa468cbfb6a40cfbf8f02d64f38ab0 earth、今日見てきました。 こども500円キャンペーンで、親子連れが多かったです。 次の世代を担う子供たちは是非見てほしいな。 『見ないと食べちゃうぞ!!』@ホオジロザメ アースグッズですが、先日の新江ノ島水族館の遠征のときに、 『ザトウクジラ(オトナ)』が我が家にやって来て、イルカ・クジラの 仲間がまた増えてしまいました。(^^;
SECRET: 0 PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456 ほくも見たよ。 シロクマの子どもの毛がすごく白くてびっくりした。 やっぱり温暖化はいけないな。 なぜかというと、シロクマは氷がなくなって苦しんでいるし、クジラはオキアミがなくなり始めておなかがすいてるし、ゾウはなかなか水のある場所に着かなくて苦しそうだった。 他にも苦しんでいる動物がいるから、みんなで温暖化対策をしていこう。 ぼくは、無駄な電気を使わないようにして、ゴミを作らないようにして、食べ物を無駄にしないようにします。
SECRET: 0 PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456 >パパっち そうそう、私が行った時も子どもが多かったです。 みんな同じようなシーンで反応してて楽しかった! 私もひとりでも多くの子どもたちに見て欲しいです。 こども500円キャンペーン、すばらしい☆ オトナのザトウのぬいぐるみ??? ちょ、ちょっと見せてくださ~い! >子どもボランティアTっち シロクマの子ども、白かった白かった!! ほかにもたくさん動物の子どもがでてきて楽しかったよね。 大人が一生懸命子どもを守っている姿も感動でした! 動物が苦しんでるってことは、いつか人間も苦しむ日がくるかもしれない。 私も、ゴミをなるべく出さない、電気の無駄遣いはしない、 自分のやることが、もったいなくないか考えて生活しようと思います! Tっち、こんどゆっくりアースの話しようね!!
SECRET: 0 PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456 地球の命たちは、一生懸命生きているんだなーと思いました。一生懸命生きていても、環境が変化して生きていけなくなってしまっているんだなー。 人間は「生きる」こと以外にいろんなことを考えすぎている気がしました。 もっと「生きる」を一生懸命しよう。 そう考えれば、どう生きたら生き続けられるかが分かると思ったよ。 私がシロクマのお母さんだったら、子どもが飢えて死ぬなんて堪えられない。 私がセイウチのお母さんだったら、相手が死のうが自分の子どもを守るでしょう。 人間のお母さんの私は、地球のたくさんの命達と一緒に、人間も「生きる」を一生懸命することを教えたいなぁ。 命は命の犠牲の上にしか生きられないからね。いただいた命の分だけ役に立たないとな。
SECRET: 0 PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456 >ママっち なるほどぉ~。 確かに人間は「生きる」こと以外にいろんなことを考えすぎてる気がします。 人間は頭のいい動物だからこそいろいろ考えちゃうのだから、 その有能さを生かして他のいろんな動物たちと共存していく方法を 考えられたらすばらしいですよね~~~! わたしも、一生懸命「生きたい」です。
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。
SECRET: 0
PASS: 7eedbb19682b8efca76641bf15c674b4
うちも12月に試写会で観ました~☆★
すっっごいカッコイイいのち達ばかりで、地球の素敵なところがたくさんでした(^0^)
あと、撮った人たちすごいなぁって感じました!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
私ができること・・・まずはアースを見にいこ。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>なおちゃん
お~!さっすが、はやい!!
ホントに撮影した人たち、すごいよね。私も思った。
空から見た風景がすばらしかったな。渡り鳥とか!
>こだまんもす。(?)さん
ぜひぜひ。
私のお子ちゃま脳では、不都合な~よりもグッときました。
感想楽しみにしてますよ~!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
Aちゃんと一緒に「アース」見てきました、エミです。
映画を見て「自分に出来る事がもっとあるのでは?それはなんだろう?」と深く思いました。
山ちゃんは味も食器も愛知万博の時と同じで、
クド差満載でした~!!
(行った事ある人しかわからないコメントでゴメンなさい)
Aちゃんお誘い頂きありがとうでした~◎
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>エミちゃん
アースおもしろかったね!
一緒に行くなら、絶対動物好きのエミちゃんだ!と思ったよ。
一緒にいってくれてありがと~う!
千種のやまちゃんがすんごくなつかしいねっ!!
次はドラえもんね~~~~♪
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
正月に水族館でアースグッズは、買ったんだけどww。
わたしも、まず、アースをみるとこからだなぁ。
グッズだけでも、美しい写真たちに感動しましたもん。
地球はすごい。
山ちゃんは、旨い!!!
いいなぁ、山ちゃん!!!手羽さき、山ちゃんのなら、何本でもいけますw。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>かずちゃん
アースグッズ???なにそれ?
クジラもあるの??
アース、かずちゃん絶対好きだよ。
あ、やまちゃん行こーーー!!!
わたしも何人前でも食べれるよ~
SECRET: 0
PASS: 6ffa468cbfb6a40cfbf8f02d64f38ab0
earth、今日見てきました。
こども500円キャンペーンで、親子連れが多かったです。
次の世代を担う子供たちは是非見てほしいな。
『見ないと食べちゃうぞ!!』@ホオジロザメ
アースグッズですが、先日の新江ノ島水族館の遠征のときに、
『ザトウクジラ(オトナ)』が我が家にやって来て、イルカ・クジラの
仲間がまた増えてしまいました。(^^;
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ほくも見たよ。
シロクマの子どもの毛がすごく白くてびっくりした。
やっぱり温暖化はいけないな。
なぜかというと、シロクマは氷がなくなって苦しんでいるし、クジラはオキアミがなくなり始めておなかがすいてるし、ゾウはなかなか水のある場所に着かなくて苦しそうだった。
他にも苦しんでいる動物がいるから、みんなで温暖化対策をしていこう。
ぼくは、無駄な電気を使わないようにして、ゴミを作らないようにして、食べ物を無駄にしないようにします。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>パパっち
そうそう、私が行った時も子どもが多かったです。
みんな同じようなシーンで反応してて楽しかった!
私もひとりでも多くの子どもたちに見て欲しいです。
こども500円キャンペーン、すばらしい☆
オトナのザトウのぬいぐるみ???
ちょ、ちょっと見せてくださ~い!
>子どもボランティアTっち
シロクマの子ども、白かった白かった!!
ほかにもたくさん動物の子どもがでてきて楽しかったよね。
大人が一生懸命子どもを守っている姿も感動でした!
動物が苦しんでるってことは、いつか人間も苦しむ日がくるかもしれない。
私も、ゴミをなるべく出さない、電気の無駄遣いはしない、
自分のやることが、もったいなくないか考えて生活しようと思います!
Tっち、こんどゆっくりアースの話しようね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
地球の命たちは、一生懸命生きているんだなーと思いました。一生懸命生きていても、環境が変化して生きていけなくなってしまっているんだなー。
人間は「生きる」こと以外にいろんなことを考えすぎている気がしました。
もっと「生きる」を一生懸命しよう。
そう考えれば、どう生きたら生き続けられるかが分かると思ったよ。
私がシロクマのお母さんだったら、子どもが飢えて死ぬなんて堪えられない。
私がセイウチのお母さんだったら、相手が死のうが自分の子どもを守るでしょう。
人間のお母さんの私は、地球のたくさんの命達と一緒に、人間も「生きる」を一生懸命することを教えたいなぁ。
命は命の犠牲の上にしか生きられないからね。いただいた命の分だけ役に立たないとな。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>ママっち
なるほどぉ~。
確かに人間は「生きる」こと以外にいろんなことを考えすぎてる気がします。
人間は頭のいい動物だからこそいろいろ考えちゃうのだから、
その有能さを生かして他のいろんな動物たちと共存していく方法を
考えられたらすばらしいですよね~~~!
わたしも、一生懸命「生きたい」です。